コーヒー豆の保存方法「鮮度と期限を知って酸化を防ごう!」

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  
スポンサードリンク
     

「あれ、なんかこの前入れた時と味が違う!?」なんてことありませんか?

実はコーヒー豆にも鮮度があり、刻一刻と変化しています。

魚の脂がノル時期があるように、開封したワインに期限があるように、コーヒーにも美味しく飲める時期があります

1年くらい持つとか思ってたりしてませんでしたか?

歌舞伎顔

ちょっっとまっっった〜、そのコーヒー豆酸化してますよ!

コーヒー豆は鮮度が命これ合言葉です!

「芸能人は歯が命」って昔流行りましたよね。僕は小さい頃に象の滑り台で前歯を強打して歯が1本死んでます。だから笑うとき歯をじっと見られるのは苦手です。ここで僕の芸能人への夢は絶たれましたとさ。

 コーヒー豆の鮮度

1、賞味期限はいつまで?

コーヒー豆の賞味期限は焙煎してから豆の状態2週間以内です。

時間が経つと、香りが弱くなっていき、嫌な酸味・苦味が強くなっていきます。

ちなみに、コーヒーの酸味には良い酸味と悪い酸味があります。時間が経って強くなる嫌な酸味は酸化した酸味です。こちらのページでも酸味について詳しく載せています→『コーヒーの良い酸味と嫌な酸味の違い

2、じゃあ焼き立てが美味いのか?

実はそれも違います!

焙煎したての豆は大量にガスを含んでいます。なので、焙煎後すぐ抽出すると、とてもガスっぽくなって味がボケてしまい、コーヒー豆本来の味を楽しめません。

美味しいのは焙煎してから2〜4日ほど寝かしてからです

3、鮮度チェックの仕方

一番簡単なのは、実際に煎ってる人に聞いてみて下さい。

コーヒー豆の袋に焙煎日を書くところも増えました。(うちもそうしています)

それ以外の方法は

お湯をかけた時ムクムク膨らむ

これで判断できます。ガスがまだ豆に残ってたらそれは新鮮な証です。

勘違いしてる人も多いのですが、ドリップをした時に膨らむのは技術の問題ではありません!!鮮度の問題です!!!

ドリップの技術はこちらで盗んでください→「ドリップの方法

コーヒー豆の保存方法

コーヒー豆の鮮度を脅かす天敵は

高温・多湿・酸素・光

これらから守ってあげなければなりません。

その為に次の3つを押さえておきましょう!

1、必ず豆の状態で小まめに購入

まずはグラインダー(コーヒーミル)を買って下さい。

お店で挽いてもらわずに飲む直前に挽くようにしましょう。

挽いてしまうと外敵に触れる表面積が圧倒的に増えるので、豆の状態で保存しましょう!

ちなみに粉の状態にしてしまうと、2〜3日で劣化の味が出てき始めます。

そして、小まめに購入しましょう。2週間以内に使い切れる量で、その都度買うようにして下さい。

ベストは1週間に1回買う程度です。

2、冷暗所で密閉保管しよう

ジメジメしてなくて暗くて涼しいところがいいです。

夏場はどうしても30℃を越えるので、そんな場所が無い時は、冷凍庫をオススメします。

そして完全密閉容器で保存をすること!

コーヒー豆専用のキャニスターもありますし、ホームセンターなどで売ってるジップロックでもいいです。

3、使い切れない時は冷凍庫

使い切れる量を買うことが一番ですが、どうしても2週間以内に使い切れないということもあるかもしれません。

そんな時は、それが分かった時点でなるべく早く冷凍保存にうつりましょう!

冷凍にすることで、劣化スピードを遅らせることができます。

そんな場合の注意点も、密閉保存をすること!

コーヒー豆は臭いを吸収するので、冷凍庫の臭いが移らないようにしましょう。

※劣化した豆は冷凍しても手遅れです。

冷凍した豆は、そのまますぐ使ってもらって大丈夫です。

まとめ

  • 鮮度は2週間以内、飲み頃は2〜4日くらい寝かせてから
  • 豆の状態で小まめに購入→週1回ペースがベスト
  • 冷暗所で密閉保存

美味しいコーヒーの為に、新鮮なコーヒー豆を選んで、正しい保存方法で鮮度を守ることが大事です。

用法用量を守って正しくお使いください♪

コーヒー豆の選び方は「こちら」を参考にどうぞ!

コーヒーを通した学びのコミュニティ「Coffee Community frank」も覗いてみてね→https://coffeestandfrank.com/college/

スポンサードリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コーヒー豆を買って自宅で楽しもう!

frankのコーヒー豆を自宅でも楽しめるように、新鮮なスペシャルティーコーヒー豆を販売するオンラインショップを設置しております。

「コーヒーをよりフランクに」のページで得た知識を実際に飲んで体験してみませんか?

 


オンラインショップへ

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください