よくお家で美味しいコーヒー飲みたいんだけど、自分で淹れるのはちょっとって人多いんですよ。
確かにコーヒーを淹れるのって一見すると、難しそうですし、と言うか難しそうに見せる人が多いんですよね。
実は全然そんなことなくって、お客さんが来たら美味しいお茶を提供しますよね。そんなノリでいいんすよ。
まあ、そんな事は一旦置いといて、そうは言っても、「とにかく面倒くさい」これが一番よく聞くクレームです。笑
そこで、今日はとにかくそんな面倒くさがりの人でも、家で美味しく飲めちゃうパフォーマンスが良いコーヒーメーカーを紹介します!
それがこれ
パナソニックNC-A57-K
コーヒーについてマニアックで色々こだわりたい、けど時間もあまり取れないみたいな、先端技術が好きそうなコーヒーギークには「ハリオsmart7」ってのをよく紹介するんだけど、
「とにかくコーヒー飲みたんだけど面倒くせ〜よ!、北島くん毎朝淹れに来てよ!」なんて無茶苦茶な相談をお店でされた時に、ダントツで一番紹介するコーヒーメーカーがこれ!ちなみに僕が毎朝出張してコーヒーを淹れるなら美味しい朝御飯食べれそうなら行くかも笑(但し徒歩圏内で)
回し者なのかと思われるぐらい、めっちゃ紹介します。違いますよ。だってコスパ良過ぎるもんこれ。まあよかったらチェックしてみて。笑
- 豆を挽く必要がない
- 勝手に洗浄してくれる
- 淹れ方を2タイプ選択できる
豆を挽く必要がない
これとても有難くて、僕がこいつをオススメする1番のポイントでもある。
通常、コーヒーメーカー持ってる人って、どこかでコーヒー豆をお店で挽いてもらって、粉の状態で購入すると思うんですけど。
それって正直言うと、マジで勿体無い。コーヒーってスキル云々より、もう鮮度が命ですから!過去にもそれについて熱弁した記事書いたんで面倒くさくなければ読んでくださいな笑「コーヒーは鮮度が命」
せっかく美味しいコーヒー豆を買うなら、
- 豆の状態で買って、飲む直前に挽く
- 粉で買うなら、1週間ごと
って言うどちらかしか、美味しく飲む選択肢は無いのね。
で、で、で、これを読んで下さってるあなたは相当な面倒くさがりだと思うので、どちらも難しいはず。
しかし、このコーヒーメーカーをそれをクリアしてくれるのだ!
コーヒー豆を機械にセットするだけで、勝手に挽いてコーヒーにしてくれるのだ。
勝手に洗浄してくれる
これも面倒くさがりの人からしたら、絶対に必要なスペックだろう。笑
つまりは、豆をセットするという行為とボタンを押すという行為だけで完結するというのだ。
洗濯板から全自動洗濯機に変わるぐらいの文明の力を感じる!!
淹れ方を2タイプ選択できる
洗濯だけに笑
ここまでしますか!?っていう感じだわ。
ジャパネットタカタさんばりの最後の一押し。
「なんと、2タイプ選択できます!?」
選べるのは、マイルドとリッチの2タイプ。簡単にいうと、さっぱりorしっかり淹れるかの違い。
しかも、な、なんとコーヒー豆の弾き方も「粗挽き」「中細挽き」2タイプあるので、結局4タイプ淹れ方を決めることができるのだ。
面倒くさがりの人が、家で美味しいコーヒーを飲むには十分過ぎるコーヒーメーカーですね!
パナソニックの商品企画開発力はすごいなと改めて思いますね。