カフェ開業〜コーヒービジネスについて

カフェ開業するまでにはどんな準備が必要なのか?
開業する流れはどのように進めたら良いのか?
開業してから気をつけておきたいことは何か?

コーヒービジネスとは?

神戸栄町1階路面店「Coffee Stand frank…」から3階のカフェ「Coffee LABO frank…」を経営したノウハウをもとに、カフェ開業に関しての全てを紹介します。

 初めての方にオススメのコラム

カフェ開業の為に〜資金ってどれくらいかかるの?!〜

カフェ開業したい人は店にたくさん来ます。

そんな人たちからの質問で一番多いのが資金について。

おそらく聞きづらい話題だろうと思うので、実際はもっと知りたい人多いと思います。

そこで資金について、どんな配分でどれくらいかかるのかについて、

600万という予算から、どんぶり勘定のおかげでギリギリのスタートをした

危なっかしかった僕の経験も踏まえてアドバイスさせて頂きます。

皆さんにはあんなヒヤヒヤする思いはして欲しくないですからね〜

続きを読む

サードウェーブ・コーヒーとは?コーヒーの波は自由だ!!

img2_hover

8月は台風の季節です。特に僕の地元である鹿児島は毎年凄いです。高校時代、台風の日は「台風サッカー」をやったもんです。カミソリシュートが出来ちゃうんだ。(良い子は真似しないでね♡)

さてコーヒーカルチャーはそんな台風のような?サードウェーブ真っ只中!ブルーボトルコーヒーが日本上陸ってコーヒー関係者じゃなくても知ってたりします。

今日はそんなサードウェーブ・コーヒーとは何だろう?について紐解いてみよう!

続きを読む

開業にむけて散々好き勝手言った僕はこれから何がしたいかって?

おはようございます。最近タンピングする時にインナーマッスルを意識してます北島です。海にいきたいですね。

さて最近はカフェ開業したい人にむけて、
第1回目:お金と時間の話
第2回目:お店をやるのは手段なのだという話
第3回目:好きなことで強くハッキリやろうぜって話

という具合に、そりゃあもう偉そうにイイタイホーダイでした。

「じゃあそんなチミはこれからどうしていきたいんだい?」
main
ってツッコマれる前にカブせてやろうと思います。ええ、僕だって関西暦もう7年になるんでね。 続きを読む

それでも開業したいなら好きなこと強くハッキリやるんだ!!

おはようございます!鹿児島には、さつま揚げ、焼酎、黒豚、鶏飯(けいはん)、、、
もう美味いもんばかり。特にオカンの鶏飯は最高!鶏飯で開業しようか思ったぐらい好きです。行ったことない人は是非行ってみるピョン。はい、自分の好きなものも小出しに連載してきました。
main

そんな今日はその好きなもので開業しましょう!っていう回。

ちなみに前回までのまだ見てないって人はどうぞ!
第1回:お金と時間の使い道!
第2回:開業するのは正しい選択?

それでもやっぱり開業したいんだ〜って人、共に頑張りましょう!
それじゃあいきますか、好きですカスタドン!
続きを読む

ほんまに開業することが正しい選択なんだろうか??

おはようございます。好きな漫画はスラムダンク、ワンピース、クローズ、、、、
スポーツと漫画と長渕は僕の活力です。「12色のクレパス」オススメ!

さて、開業したい人に連載第2回目。
前回はお金と時間に関するお話でした。

今回は、ほんまに開業する必要があるのか??っていう話。
開業も選択肢のひとつにすぎません。
bunnki
人によっては、やらなくてもいいかもって結論になるかもしれません。
別にどっちがいいとかはないと思うので。 続きを読む

開業したいなら金と時間は経験という授業に必要だピョン。。。

こんにちは。ピョンにハマってます北島です。嘘です。最近読みなおしたから使ってみただけです。好きなんでちょいちょいスラダンネタ出てくると思います。
o0345030912378112731

店に来る人の中にバリスタやってますとか、いつか店を持ちたいんですとか、って人が結構います。

もっと自分の好きなことをやってる店が増えればいいと思っているので、
すごく嬉しいことだったりします。

そこで本日から、今後お店をやりたいと考えている人に向けて、
「どんなことを意識した方がいいか」
体験談を踏まえながら思うことを連載しようと思います。

僕はコーヒー屋でやってますが、いろんな業種でも共通してる点もあると思うんで、よかったら参考にしてみてよ!

若僧が偉そうにすいません。
そんな第1回目の今日はお金と時間の話。 続きを読む