
おはようございます。
寒さが厳しく南国育ちの僕には朝布団から出るのが苦痛です。こんなとき寝起きにフワッフワッのカプチーノを飲みたくなります。
さて本日は僕がコーヒー屋を開業した目的の1つをお話できたらと思っています!
今メニューには、開店当初から比べるとだいぶ絞りましたが、ドリップコーヒー、エスプレッソ、アメリカーノ、ラテ、カプチーノ、etc、、、そりゃあもう結構豊富に揃えているんですよ。
ドリップコーヒーを除き、エスプレッソは全てのドリンクの基本となります。
ベースです。根っこです。豚骨ラーメンの豚骨スープです。みそ汁のダシです。
それについては「エスプレッソとは?その魅力と飲み方を知って粋に楽しもう!」という記事をご覧下さい。
スターバックスのようなチェーン店のおかげで、日本でも小学生からおじいちゃんおばあちゃんまで、カフェラテはコーヒーと牛乳で出来てるんや!と広く知れ渡っています。
それでもやっぱり、エスプレッソとは、カフェラテとカフェオレの違い、アメリカーノとアメリカンの違い、カフェラテとカプチーノの違い、、、、、
分からない事はたくさんあるでしょう。
アイスコーヒーをレーコー、カフェラテをカフェテラという人もいます。
なんか可愛いしこれはこれでいいですけどね!
さて、このようにコーヒーを仕事にしてない方にとっては認知度も浅いので、分かりやすいようにメニューをつくっていますが、
究極のコーヒーのメニューの形はこの2つ
FRUITY
CACAO
(なめんなこのやろー!!)
なんですか、これは?って感じですよね?笑
ええと、簡単に言えばfrankで扱っている豆のブレンドの種類です。
frankではこの2つのブレンドからそれぞれドリンクを作成しています。
このように入れ方は様々あります。
なのでその中から、自分の好みにあったドリンクを注文して頂けたらいいなあと思っています。
まあ実際にこのメニューにするかは定かではありませんが、
コーヒー普及活動の一環として、
それぐらいコーヒー文化を浸透させることが開業の目的の1つです。
それでは今日もガンガン発信していきますよ!!
コーヒーを通した学びのコミュニティ「Coffee Community frank」も覗いてみてね→https://coffeestandfrank.com/college/