こんにちは。ピョンにハマってます北島です。嘘です。最近読みなおしたから使ってみただけです。好きなんでちょいちょいスラダンネタ出てくると思います。
店に来る人の中にバリスタやってますとか、いつか店を持ちたいんですとか、って人が結構います。
もっと自分の好きなことをやってる店が増えればいいと思っているので、
すごく嬉しいことだったりします。
そこで本日から、今後お店をやりたいと考えている人に向けて、
「どんなことを意識した方がいいか」
体験談を踏まえながら思うことを連載しようと思います。
僕はコーヒー屋でやってますが、いろんな業種でも共通してる点もあると思うんで、よかったら参考にしてみてよ!
若僧が偉そうにすいません。
そんな第1回目の今日はお金と時間の話。
1、そのお金の使い道あってる?
本気でカフェを開業しようと思ってるなら、
セミナーにやたら行くとか、高い授業料がかかる専門学校(バ○タンなんて100万以上するらしいで)とか、必要ない。
そんなのはお金の無駄でしかない。
もう一度言おう、
金の無駄だ!
そこに使うお金あるなら、開業してからの運転資金にまわした方がよっぽどいい。僕の経験も踏まえて間違いなくそう言える!
体験してみたいのとか、肩書きがねとか、
確かに金で解決出来るかもしれないが、
店出してからの経験という授業料にとっておいた方がいい。
お金は将来の自分のために使うんだ!
いやお金有り余ってるならいいですよ。
でもおそらくこれを読んで下さっている人は、僕と同じでそんな余裕はないですよね?
お金を使ってしまう心境のひとつは不安じゃなかろうか?
参考書買って満足する的なね。とりあえずなんか資格取るか的なね。
でも先に言っとこう。
どんだけ高い学校に通おうが、セミナーに参加しようが、いくらガチガチに固めたって、その手の不安はいくら投資しようが解消されない。
なぜならやってみないと分からないことだらけだからだ。
(だいたい、そこまで固めて面白いのか?って思うし)
その不安を解消する術は、自分で調べられることは徹底的に調べて、
あとは自分で体験してみることだ。
やってみないことにはリアルに分からない。
だからこそ、
やりながら修正しながら続けるための経験料として運転資金にまわすべし
それが一番のリスクヘッジにもなる!
2、その時間の使い道あってる?
お金と同じですが、不安を埋めるためにとりあえずってないか?
僕で言えば、吸収出来ることももうないのに、とりあえずどっかコーヒー屋で働くとか。
確かに店によっては、コーヒーは扱えるし基本的なことは練習出来るかもしれない。
でも、もちろん出来ることは限られるし、なんならそれが自分にとっての正解かなんてのは分からない。
ましてや、ひたすらレジしたり、梱包したり、洗い物したり、配膳したり、ラジバンダリ、、、その他コーヒーを淹れることとは関係ない業務もたくさんある。
でもそれらは雇われてる以上、当然のことだ。
僕もいくつかコーヒー関係の仕事をしてきて、人との出会いとか環境が整っていたりとか得られるものももちろんあったが、そこで学べるスキルとしては全然十分ではなかった。
スキルは正直、やろうと思えば自分で勉強も練習もできる。
僕はそれを1年半ほど続けた。
(ただその環境はまだ整っては無いし、もっとこれから充実させたいとは思っている)
だが、それを続けてる途中から「このままじゃあかんな」ってなった。
こりゃあただの自己満足や。趣味のレベルや。
よし、小さくてもいいからやってみようと。
それで僕は開業したんですね。
お金をもらうことで初めて分かることは多い
だからこそ、いつか自分でやりたいと思うなら、
最初は小さくてもいいから早い段階でお金をもらってみることだ。
自分が満足するまで待ってたらいったいいつになるのさ?
これについては、開業いつするの?仙人にでもなってまうで〜でも書いた通り。
店出してからの経験という授業時間もあるんだぞ
3、まとめ
こんな風に書いたら、お金も時間もなるべく使わない方がいいのか?
って勘違いする人もいるんですけど、別にそういうことを言ってる訳じゃない。
セミナー受けてもいいし、コーヒー屋で働いてもいいと思う。
まあ学校には行く必要はないと思うけど。
あと、カフェを開業したい人の中でも、お店を出すこと自体が目的とか、
お店を趣味で出したいとか、そんな人はチャラチャッチャッチャラッチャ〜♪
右から左に受け流してもらって全然構わない。
おそらく僕とはそもそもの価値観が違うと思うんだ。
そうそう、まとめると、
不安を埋めるためだけにお金と時間を浪費しない方がいい
お金と時間は経験という授業料と授業時間にも必要!
ということでした。
さて次回は、「ほんまに自分で店するのが正しい選択か?」的な内容です。
天気もつかみ所がないですが、頑張っていきましょう!
それでは!
コーヒーを通した学びのコミュニティ「Coffee Community frank」も覗いてみてね→https://coffeestandfrank.com/college/