グアテマラ(フルシティロースト)

“上品な甘苦味”

僕にとって核となる生産国

この国は奥が深い

グアテマラもコロンビア同様、コーヒー生産エリアも多岐に渡り、様々な品種のコーヒーを育てています。

なので、一括りにグアテマラはこんな感じのコーヒーだと安易にまとめることは出来ません。

そして僕にとってのコーヒー道の始まりはこの国がスタートで、感動的なグアテマラを作ることを一つのゴールに据えています。

それはfrankの定番ブレンドであるCACAOブレンドの骨格にもなっている豆だからでもあります。

輪郭のある苦味の中に酸が包まれ、その余韻が長く好ましい、まるで上品なカカオを食べたような感覚です。美しいの一言。

ただ、コーヒー豆も農作物ですので、それを完成させる難しさに打ちのめされることもしばしば。

大事に育てていきたい生産国です。

/グアテマラ ラ・クプラ農園/
地域:アンティグア地方パンチョイ渓谷
規格:SHB
品種:ブルボン種
精製:フルウォッシュド
標高:1650~2100m
焙煎度合い:フルシティロースト

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください