日本全国の素敵なコーヒー屋をリレーのように順番に紹介して繋いで頂く【一珈一会】
直接お店のオーナーさんに話を伺い、その人の考えるコーヒー道を踏まえた上で、実際に当店で提供させて頂いております。
神奈川のTsukikoya Coffee Roasterの田村英治さんに紹介して頂いた今回のコーヒー屋は、宮城県のcafe fuaの杉目 覚さんです。知り合ったきっかけは焙煎の大会で一緒になったそうです。
cafe fua のこと
コーヒー豆の種類(2019年10月25日の段階)
〈ブレンド〉
- ざおうさまブレンド
- 蔵王時間ブレンド
- ダンスダンスダンス!ブレンド
〈シングル〉
- ブラジル パッセイオ農園 ブルボンナチュラル(中煎り)
- グアテマラ ラ・ソレダー農園(中深煎り)
- エチオピア ゴチチ ウォッシュト/サンドライ(中煎り)
- エチオピア イルガチェフェ コチェレG-2(深煎り)
- インドネシア マンデリンG-1(深煎り)
- ニカラグア サンホセ農園ジャバニカ(中煎り)
- コスタリカ ドンマヨ(中煎り)
- メキシコ デカフェ エル・トリウンフォ(中煎り)
- パナマ エスメラルダ・スペシャル2019 ゲイシャ(中煎り)
基本的に豆のラインナップはある程度固定しているみたいですが、色々焼いて見たいこともあって少しずつは変えていきながら常時10種類ほど置いているみたいです。
焙煎機は富士ローヤル5kgを使用しています。
抽出について
基本はフレンチプレスで、エスプレッソ・ドリップと抽出があるそうです。杉目さんが育ててる自家製ブルーベリーラテがあるのでオススメです。
お店の基本情報
カフェ/焙煎所/豆販売
営業時間:木金土日曜日11:00〜16:00
仙台駅から車で1時間ぐらいのところの観光エリアにあるので、是非観光も兼ねたコースの1箇所にコーヒーを飲みに行ってみてください!
ちなみにコーヒーだけじゃなく、お食事もできますよ!
住所:〒989-0916 宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉字 七日原270-7
web:https://cafefua.com
SNS:Instagram、Facebook
店主:杉目さんのこと
コーヒーの仕事を始めたきっかけ
もともと通信社の技術者であった杉目さん、コーヒーが好きで自然の中で仕事がしたい、沖縄で出張しながらコーヒーを勉強していきそこでスペシャリティコーヒーに興味を持つきっかけとなったそうです。
そこからは早期退職を決め、コーヒーをやることに。2800坪の広大な土地に出すことに。
この店ここがいい!
広大な大自然の中にあるコーヒー屋さん、どこか日常から離れてゆっくりした時間を過ごしたい時に行ってみるのもいいなと個人的には思いました。
しかもこのエリアの水は非常に軟水で、水が美味しいから、それもまたコーヒーにいい影響を及ぼしてくれるはずです。
兵庫から蔵王は地理的にはとても遠いように感じましたが、神戸空港から仙台空港は直で飛行機があるし仙台空港から車で1時間ほどなので、急に身近に感じましたね!
是非、関西からの小旅行に入れて見てはいかがですか?