エスプレッソを淹れてみよう
エスプレッソとは…細かく挽いたコーヒー粉をつめてエスプレッソマシンを使い約9気圧の圧をかけ抽出された約30cc前後の飲み物。
特徴…エスプレッソの上部にはきめ細やかな泡がありそれをクレマという。
濃縮な飲み物のため通常のコーヒーと違いコク、触感を強く感じる。
【手順】
① 挽いた粉をポルターフィルターに詰めを行う(ドーシング)
② 詰めた粉を整える(レベリング)
③ タンパーで一定以上の均等な力を使い水平にする(タンピング)
④ エスプレッソマシンにセットし9気圧の圧をかけて抽出する
【工程の理由】
① ドーシング:
② レベリング:
③ タンピング:
④ 抽出:
【CACAOの基本的なレシピ】
コーヒーの粉: 20~22g
抽出時間: 25~30秒
抽出量: 25~40cc
*ワンポイント*
エスプレッソの工程は非常にシンプルですが、ハンドドリップとは違いコーヒー豆の味を濃縮させた濃い原液です。
少しでも条件を変えたり、それぞれの手順を疎かにすることで、味は大幅に変化します。
工程毎に、なぜこの作業をしているのかを理解して意識することが大事です。
ーMEMOー
エスプレッソの器具説明
エスプレッソマシン…細かく挽いたコーヒー粉をつめて高気圧で抽出する機械。100Vや200V、抽出出来る数やボイラーの数など、様々な種類がある。
グラインダー…エスプレッソ用のグラインダーがあり、ハンドドリップで淹れるよりも遥かに細かく挽くことが出来る。
ポルターフィルター…コーヒーの粉を詰めるもの。シングルやダブル、ネイキッドといった三種類の形状がある。
タンパー…ポルターフィルターに詰めたコーヒーの粉に圧力をかけ水平に押し固める。その際に使う道具。素材やカーブ、直径など種類がある。
*エスプレッソマシンの違い
*グラインダーの違い
*ポルターフィルターの違い
シングル :
ダブル :
ネイキッド:
*タンパーの違い
エスプレッソを淹れてみよう
#1
コーヒー粉: g
タンピングの力加減:
挽き目:
抽出時間:
抽出量:
感想:
#2
コーヒー粉: g
タンピングの力加減:
挽き目:
抽出時間:
抽出量:
感想:
#3
コーヒー粉: g
タンピングの力加減:
挽き目:
抽出時間:
抽出量:
感想:
*ワンポイント*
エスプレッソの味を安定させるには鍛錬が必要です。
・エスプレッソマシンなどの器具の選択、豆の選択
・ドーシング、レベリング、タンピング、などの抽出過程
・抽出時間や抽出量、粉量や挽き目、さらには水や気温、湿度、圧力など
変えることの出来る条件がたくさんあります。
エスプレッソは奥深く、非常に繊細な飲み物です。
ーMEMOー